私もまた何か作りたくなった。
目指すは「お店で2500円くらいで出てきそうなビーフシチュー」!
たまには、ちょっと高いお肉を奮発してさー!
でも、普段、牛肉なんて高くて買わないしな・・・、と
躊躇していたら、なんと同居人が・・・
「じゃあ、肉は俺が買うよ」
えー!うそー!
牛だよ!高いよ!いくらになるか分かんないよっ!
そんな豪気なこと言うなんて、いやー、男らし〜!!
見直した〜!
早速、インターネットで春日部に美味しい精肉屋は
ないか検索してみた。
コロッケが美味しい精肉屋の評判は載ってるけど、
肉自体を褒められてる店がない。
んじゃもう面倒くさーい、と思って
せんげん台のスーパー「マルコー」に向かった。
牛肉のコーナーにて、二人で悩むこと数分。
3割引になってた和牛350gとオージービーフを350gを掴む。
計700g。
合計で1200円。
・・・安っ!!!!!!!
1200円÷700グラムって・・・170円/gですよ。
それって豚肉クラスでは?
なんだろなー、しょせん二人とも貧乏性で、
贅沢が出来ない体質なんだろか。
とりあえず、他の材料も買い揃えて、
家にて早速作り出す。
本格的になーれ!とばかりに
赤ワインやトマトの水煮をガボガボ入れて、
ローリエもひらりと1枚加え、圧力鍋でガンガン煮る。
デミグラスソースを加えて、しばらくコトコト。

はーい、出来上がり!トッピングはゆで卵。
初日はあんまり美味しくないんだよねー、と
思いつつ、意地悪して同居人に聞く。
「ねー、これ、お店で食べるとしたら、いくら位なら出せる?」
「えっ!!難しいねぇ・・・。んー、・・・1500円くらい?」
ふっふっふ。
高く言えば、ワザとらしいし、安く言えば
私がヘソを曲げると思って、無難な金額を言ってきてる。
私だったら、ライスとサラダとソフトドリンクが付いて、
800円くらいなら許すかな〜。
2500円には、程遠い。
和牛はともかく、オージーはちょっとパサつくし。
でもまあ、3日目の今日はお肉も溶けて無くなってたけど、
1300円くらいなら出してもいいかなー、って
感じの美味しさになってましたヨ。はい。
えー、なんてこと無い写真なんですが・・・。
去年の暮れ頃だったかな、
島忠で見かけて、一瞬「うわっ」って思ったんですよ。

大量のぶた。
可愛くないですか?
まあ、それだけなんですけどね・・・。