もう、このまま「死にブログ」として放置しようかと
思ったけど、今日見つけたお店のことを
書きたくなったので、書きます。
さっき、いつものように自転車でブラブラしていたら、
TUTAYAのそばの「中央町第一公園(春日部市中央6-7)」の脇に
1台の軽トラが。

のぞいて見たら、たくさんの野菜が積まれていて、
垂れ幕(っていうのかな?)には
「無農薬・無科学肥料」と書いてある。
「おー!!」と嬉しくなって、物色していたら
オーナーらしき男の人が「これ、どうぞ!」と言って
はがきサイズのチラシをくれた。

へー。
裏面にも
<こんなヤサイです>
○農薬も除草剤も一切使っていません。
○木の枝を細かくしたものや草などを肥料にして使っています。
○苗を育てる時以外は全てハウスは使いません。
○畑は車で40分ほどの茨城県境町にあります。
作って、穫って、そのままお売りしています。
・・・などと書いてある。
いいなあ、ここ。
でも昨日、「はくれん」でしこたま買い込んだばかりなので
あまり買えない。
「こんなちょっぴりですみません。また来ますんで」と
言って、小カブ(100円)だけ買った。

小カブといっても、そこそこの大きさ。
こんなに入って100円なんて、儲からないんじゃ・・・。
すごく可愛い女の人が応対してくれたけど、
この人がチラシのおもて面に小さく書いてある
「妻も同行しています

ここのお店は毎週金曜日16:00〜だけ来るそう。
もう常連さんがいるらしく、
「レタス有る〜??この間買ったやつ、
すごく美味しかったわよぅ!」などと話をしていた。
いいね〜、こういうお店は応援しなくちゃ。
毎週来よう。
先日、ブログ仲間の「ぱらちゃん」の日記を読んで、
「私もダラダラしてないで働かなくちゃ!!!!!」と激しく反省した。
翌日、なんとか1件、「ここなら!」と思えるお店が有ったので
早速電話。
そんで、昨日、面接が有った。
面接してくれたのは、オーナーさんと思われる男性。
私より、少し若いかな。
採用枠はわずか1名なのに対し、既にここ3日で
15名も面接に来てるそう。
しかも今週一杯、面接をするそうなので、
下手したら20〜25人のライバルがいるってことかしらん???
来週になったら、その中から1人ではなく
数名選んで1日仮採用して、様子を見るつもりらしい。
「はあ〜〜(´д`lll)、そんな倍率じゃ難しいですよねぇ〜〜」
と半分諦めて聞いてみたら、
「いや、僕的には好印象だったんで、
また改めて電話するのも面倒臭いし、
もう仮採用ってことで、来週月曜に1回来てみませんか?」と
言われた。
やった〜〜〜っ!!
「え!?いいんですかっ!!」とニコニコ顔で聞いたら、
慌てた様子で
「いやっ、まだ本採用って訳じゃないんでっΣΣ( ̄◇ ̄;)!」
と牽制されたので、「あっ、大丈夫です、大丈夫です!」と答えて
店を出た。
むーん、神様、何とか受かりますように・・・!!
面接の申し込みの電話をするのはドキドキするから、
もう嫌だ。