「居酒屋ヤマヤ」。
カレーが安くて旨い、って口コミを
何個か見てて、前から気になっていたけど、
内装はどんななのかなー?
ほんとに美味しいのかなー?
先週末、やっと友達を誘って
行ってみた。
ドアを開けて入ってみると、
私が想像していた広さの3分の1位。
こぢんまりとして、奥行きはそんなに無かった。
7〜8人が座れる四角いカウンター席が中央に1つ。
4人掛けのテーブル席が窓際に2つ、
小上がりの座敷に4人掛けのテーブルが2つ。
給仕係は感じの良いおばさん一人。
薄日が差しているようなオレンジ色掛かった、
まったりとした空間に見えた。
昼の2時半だったけど、お客さんは結構入っていて、
お酒を飲んでる人も多い。
中央のカウンター席に座って、
私はハンバーグカレー、友達はチキンカツカレーを頼んだ。
確か、どちらも672円。

出てきた瞬間、
「なんだ!この黄土色のカレー!!?」と思った。
友達は一言、
「うわー、学食で食ったカレーそっくり・・・」
こりゃ、味は期待出来ないなーと思って
一口パクッ。
はっはっは・・・(⌒◇⌒;)
もったりしてて、辛くないカレー。
不味くはないけど、「美味い!」って
ことはないかなあ・・・?
ハンバーグははっきり言って不味い。
これはいらない。
付け合せのポテトサラダも褒められてた程の
味ではないような・・・。
まあ、懐かしい味って思う人もいるのかな。
私はこのタイプのカレーは初めて食べた。
食後、絶妙なタイミングでおばさんが
コーヒーを持ってきてくれた。
これは全ての食事の後に付くそうな。
コーヒー、美味しい・・・。
しばらく、コーヒーを飲みながら
読書する。
私達が座っていた中央カウンターの真ん中には、
小さな囲炉裏が付いていて、
なかなか良い雰囲気。和む。
「ひれ酒 550円」と書かれたポップを
見ながら、「飲みに来るには良い店かもなあ」と思った。
カレーの味はイマイチだったけど、
なんでか気に入ってしまった不思議なお店。
【関連する記事】