お風呂で半身浴しながら、本を読むのが
最高のリラックス・タイムだったのに。
ほんと、ある日、突然、壊れるもんなんだなあ。
いつも通りに湯沸かしスイッチを押したら、
有り得ない表示が・・<(・△・::)>。

サービスセンターに問い合わせをしたら、
「センサー異常ですね。部品交換が必要だと思われます」とのこと。
「おいくら位、掛かりますかー?」と恐る恐る聞いたら、
「実際に見てみないと分かりませんが、1万から3万か、
それ以上ですね」とのこと。
怖〜〜〜〜!
似たような事態になってる人はいないかなあ、と
ネット検索したら、いました!
その方も「お安くなりますかあ〜〜〜?」とつい聞いてしまった
らしいけど、結局、35000円位掛かっていた。
もともと、7〜10年位で、何らかの故障・異常が出るのが
普通らしい。機械って、そんなもんだ。
水栓の所の水抜きをしてみたり、エラーシートを見てみたりしたけれど、
どうも、部品交換しないことには直らなそう。
「諦めて、修理頼もうよー、半分出すから」と同居人に言ったけれど、
ここんとこ出費が重なってるようで、なかなか「ウン」と言わない。
「まあ、しばらくはシャワーだけでも、いっかあ」と思っていたけれど・・・
いやあ、やっぱり日本人だね!
「熱い湯船に浸かりたい!」という気持ちが抑えきれなくなって、
週末になると「湯楽の里」に行ってしまいます。
温泉、サイコーーー!
・・・でも、早く直したいよ。
さて、今、新米の時期になると、田舎の両親はいつも
地元農家から100kgのお米をまとめ買いする。
そいで、20〜30kgくらいをこっちに送ってくれる。
ありがたや、ありがたや〜。
いつも、精米して送ってくれるけど、
「うちは玄米派だから、そのままでいいよ」と伝えたら、
「うえ〜〜っ!あんた達、玄米なんか食べてんの!?
不味くないの〜??」と言われた。
玄米、不味いかなあ?まあ、白米の方が確かに甘くて美味しいけど。
そんな米と一緒に送ってくれたのが、下記の品!

ダスキン製 台所用スポンジ。
これ、すんごく良い!
鍋のこびり付きなんか、スイスイ取れちゃう!
いつも100円ショップで買ってたスポンジなんかは
もう使えない。ひ弱過ぎて。
「どこに売ってんの?」と聞いたら、ダスキンのハウスクリーニングを
頼んでいる友人が、ダスキンから分けてもらってるのを
股買いしてるんだそう。3つ入りで500円弱。
「お金払うから、機会が有ったら、買っておいてくれる?」と
頼んだら、後日、大量に送られてきた。
「これなら1年くらいもつでしょo(^▽^)o?」だって。
ありがたや、ありがたや〜〜〜。
【関連する記事】
賃貸だったら大家にゴネればなおしてくれるんじゃないですかね?ダメなのかなぁ?
うちの親は何かを送ってくるついでにいつも謎の品を同梱してきます。
この前はなぜだか大量の「こんぶ飴」でした。
まずいっす(-"-)?
嫁の仕事先のおばちゃんにお裾分けでことなきを得ました(笑)
うちも追い炊きあるけれど、冷めても給湯のお湯を足したり、入れなおしたほうがガス代は安いと聞いたのでほとんど使った事がないです。残り湯は毎日使い切れないけど・・・。
安いスポンジはホントすぐダメになっちゃいますね。あの柔らかさは好きなんだけどなぁ。
玄米か・・・・。うちは最近白米に戻ってしまいました〜。
こんばんわー( ゜∀゜)ノ。
残念ながら、持ち家なんですよね。
あ、もちろん、同居人のです。
もう、自分で直せないのは分かってしまったので、
さっさと直したいと思ってるんですけどねー。
ま、無けりゃ無いで、そのうちに慣れちゃうとも
思うんですけど(^〜^)。
こんぶ飴!あの微妙な味の・・・。
何で送ってきてくれたんでしょうね?
もしかして、春日部名産?でしたっけ?
ぱらちゃん>
そうなんですか?給湯する方が安いの?
そっかあ、じゃあ、一度入れたお湯が冷めないように
工夫した方が前向きかな?
残り湯は頑張って、洗濯に回すことにして(^ー^)。
スポンジ、ぱらちゃんにも分けてあげたいくらい!
水切れも良いし、ヘタレないし、気に入ってます〜。
玄米、軽く一杯でも食べ応えが有って、良いです。
でも、外食で白米を食べるとやっぱり
「旨〜〜!」って思いますねえ(^ ^;。
銀シャリはご馳走!!
このエントリーのタイトルが間違っていると思える程にここ最近ずっと寒いですねー。