いろんな人の評価を見ていると、
二流のラーメンチェーン店に星5つ付けてる人もいれば、
私のお気に入りの店に星0個という人もいる。
味覚はそれぞれだから、しょうがないけど、
口コミで自分に合う美味しい店を探す、ってのは
なかなか難しいんだなー、と思った。
この間も「ピエールピコ」と「古奈屋」を星0個と
評価していた人がいて、
コメント内容は2軒とも「パンチがない」だった。
なるほどー。
確かにピエールピコに関しては、そう感じる部分も有るかもなー。
私はそれを「優しい味」と評価してたけど。
けど、けど、「古奈屋」が☆0とは納得できん!
甘口の人には向いてるかも、ってコメントに有ったけど、
それはカレー屋と並べてのコメントでは?
あそこはあくまで「カレーうどん屋」なのだ!きー!
あきらかに私より、美味しいものを
食べてそうな職業の御仁なんだけど、
「そんなにあんたの舌は肥えてんのかー!」という
少々の反感もあり(すいません。もし会ったら、即謝ります・・・ペコペコ)
その方が薦めていた東岩槻のラーメン屋へ。
その名は「会津ラーメン 和(かず)」。
混むかも、と思ったので昼の11時ちょい過ぎに行った。
席はカウンター8席のみ。
限定20食の「紫蘇ラーメン 650円」を頼む。

大葉のみじん切りがたっぷりと盛られている。
トッピングは水菜とチャーシュー、ナルトとメンマ。
まず、スープを一口、ごっくん。
なーに、なんなの?このラーメンは?
麺を一口。
細い平打ち麺で、透明でシコシコつるつる。
ほわ〜、うまい〜!
初めて食べるよ、こんなラーメン!
「何が入ってるか」とか正しく分析は出来ないけど、
美味しい澄んだ豚肉スープと紫蘇の組み合わせが何とも言えない。
美味しかった証拠にスープを全飲みしようとしたけど、
ちょっとお腹いっぱいになって無理だった。
げふっ。
帰りの車の中で、「古奈屋☆0の人」にそっと感謝した・・・&謝罪。
【関連する記事】
仕事柄その点は非常に痛感しております。
しかし、
「グランドホステスって一流ホステスの事か?
銀座の飲み屋の姉ちゃんなら美味いモン
いっぱい食べてるだろうなぁ」
なんて思った俺は・・・・
食を語る前に一般教養学んだ方が
良いようです(泣
まだ垂れたままのとしぞおでした。
あるある!
「なんだこいつ」と思っていたのに「すげー」と感心せざるを得ないことって!
イケメンのスポーツ選手にも似たようなこと思うことあります。
「け!イケメンがどこまで出来るんだか?」と思ってると凄いプレイをビシッと決めて、「や、やるじゃないか、ふっ」って思っちゃう感じ(笑)
ベッカムとかF1のバトンとか、かっこよくて強くてずるいなぁ
ぎゃっ<(゚ロ゚;)>
すぐ分かってしまいましたか!?
コメントの出所が。
後でそっと非礼を詫びに行こうかな・・(;^_^A
例のヤツはまだ垂れたままですか。
ヤツもなかなか頑固ですなー。
もう2〜3ヶ月、痛めつけてやれば、きっと!
じじ先生>
見た目も良くて、才能も有ってってのは
やっぱり羨ましいですね〜。
内心、「チクショー!」って感じです。
でも、いいんだ!
見た目が良いと中身まで期待されちゃうけど、
イマイチな外見なら、中身そこそこでも
許されるもんね。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!