小ぶりなピクニックバスケット。
630円。


開けてみたところ。
安っぽいプラスチックの食器が
4人分入ってる。
コップ、皿、フォーク、ナイフ、スプーン。
4人分もいらないんだけどなー。
明日以降は寒くなっちゃうんだっけ?
せっかくだから、
近いうちにお弁当入れて出掛けなくては。
夕方、ポップコーンを家で作ってみた。
初めての体験。

業務スーパーで88円。200g入り。
鍋にポップコーンの素50gとサラダ油と塩を適量入れて、
中火で2〜3分。
焦げ付かないように鍋を揺すりながら、
ポンポン弾ける音がしなくなったら出来上がり。
鍋のフタを開けて、好みでバターを入れる。
サラダ用の深い大皿いっぱいに出来た。
ちゃんと美味しく出来たので、
同居人と無言で競争しながら食べたら、
あっという間に無くなった。
練乳と水飴を入れると「キャラメルポップコーン」が
出来るらしい。
それも買ってきたので、また明日も作ろう。
【関連する記事】
随分前から書いてたんだね…
教えてくれなかったなんてρ(・・、)イジイジ
美味しそうな日記がいっぱいだぁ。。。
明るい日記だと、コメントがたくさんくるんだねぇ〜
あたちのは誰も書き込んでくれない…
っか、、書き込める内容じゃないよねぇ(汗)
らっしぇい〜。
なかなか教えなかったのは、
どうせ長く続かないで終わると思ってたから(^-^;)。
ごめんね。
焼き鳥も四五六の「酒盗とクリームチーズ」も、
ほんとに美味しかったねー。
でも、翌日、結構、胃もたれした。
NICOは大丈夫だった?
プレゼント気に入ってくれたみたいで、
良かったっす。フェレットオフ会も心配してた割には
楽しめたみたいだね。
お疲れさんでした(^∇^)。
ポップコーン、最近いろんなタイプのものが増えてますね。
映画「スクリーム」のオープニングでよく知られる昔からあるアルミホイルの袋みたいのがデカくなるヤツが定番でしたが、最近コンビニで売ってる小さな袋に入ったのが新アメリカ定番なんだそうです。
ただ日本の小型電子レンジの500Wはややパワー不足らしく、なかなかはじけてくれませんでした。
こんばんは(´ー`*)
ほー、そうなんですか〜。
いろんなタイプが出てるんですか?
今まで、ポップコーン自体にそんなに
魅力を感じてなかったので、その辺の情報には
全く、うといです。
一回作ってみたら、意外に美味しくて、
これからいろんな味で作ってみようと
思ってますo(´ρ`)o
「メープル ポップコーン」売ってましたよ。
チャレンジしてみては、如何?
私は大好きです。それにつられてやってきました。
じじさんが書いてらっしゃるタイプのは私も知っていて、お気に入りのポップコーンです。
もう随分昔、アメリカのスーパーで見つけて試して美味しかったことを思い出しました。
>じじさんへ700Wだと、うまくはじけてくれるみたいです。しかし、日本で売ってるとは逆に知らなかったです。日本にないと思っていたので、旅行に行った時は大量にいつも買い込むのでした。
明日、ウェアハウスに行くんで、
隣のミニストップで買ってみますd(゚▼゚*)
こだわり倶楽部さん>
こんばんは。
ポップコーン好きな方って、結構いるんですねー。
子供の頃は地味なイメージしかなかったけど、
このシンプルな味が大人には合うのかも(^_^)